知って得する!よく聞く業界用語講座
ホストクラブで飛び交う特殊な言葉を耳にすることありますよね。そこでホスト業界で日常的に使う様々な用語をまとめましたので、覚えて予習しておきましょう!
1.永久指名
この制度を導入している店舗では、ホストを一度指名するとそのホストが辞めるまで指名を変えられません。ホスト同士でのお客の取りあいのトラブルを避けるためのもので、ほとんどのホストクラブで採用されています。
2.送り指名
初回の時間の最後に、それまで席に着いたホストの中で気に入ったホストを最後にもう一度着けて、お見送りしてもらうことができます。
ただし、これは正式な指名ではないので、送り指名したホストを指名しないといけないわけではありません。
あくまでもう一度話してみたい人、程度にとらえて問題ないです。
3.同伴
同伴というのは、ホストの仕事前に一緒に食事に行ったり遊びに行ったりして、そのまま一緒にホストクラブに入店することです。
ホストは同伴をすると出勤時間が遅くなるので、長く一緒にいられることになりますが、同伴をすると追加で同伴料がかかるお店もあります。
4.アフター
アフターは、営業終わりのホストと会うことです。こちらはBARなどの飲み屋やカラオケに行くことが多く、特にお金はかかりません。
※同伴アフターともに、食事代などのお金は女の子持ちと考えているホストもいるので、そこは行く前にしっかり確認しましょう。
5.売り掛け
簡単にいうとツケです。
毎月入金日が設けられていて、その日までに払えばその場はツケ払いができる制度です。
ただし、入金日までに支払わなければ入店禁止などの措置がとられる可能性がありますので、基本的にはおすすめできません。
また、初指名の場合などは売掛ができない場合もありますのでオーダーしたあとに支払いができない、などのトラブルにならないように気を付けてください。
6.1部、2部、3部
19時もしくは20時からオープンで25時クローズのお店を1部、
日の出(6時)オープンのお店を2部といいます。
昔は3部(9時ごろオープン)のお店もありましたが、いまはほとんどのお店が1部店です。
ただ、コロナウイルス蔓延防止対策として、15時~20時のお店も増えてきています。